キンメの釜飯
材料2人分 | |
・キンメダイ | 1/4尾 |
・姫竹 | 1/3本 |
・椎茸 | 1枚 |
・米 | 1カップ |
・万能ねぎ | 少々 |
・酒 | 小1/2 |
・塩 | 小1/2弱 |
・醤油 | 小1/2 |
・水 | 1カップ |
- キンメダイのウロコ、頭を落として内臓を取り除き、3枚におろしてぶつ切りにする。
- 米をといで30分間、水につけてざるに上げておく。
- 姫竹、椎茸を小さく刻む。
- 酒、水、醤油、塩を合わせておく。
- 小型の土鍋に米、椎茸、姫竹を入れて[4]を注ぎ、キンメダイの身を並べて中火にかける。沸騰したら弱火にして5分で火を止め、フタを開けずに15分蒸らして完成。仕上げに刻み万能ねぎを散らして下さい。
キンメの旨味がごはんに染み込んでとっても美味しい一品です!
キンメの煮付け
材料4人分 | |
・キンメダイ | 1尾 |
・万能ねぎ | 少々 |
・スライス生姜 | 2枚 |
・酒 | 100cc |
・醤油 | 大2 |
・みりん | 大2 |
・砂糖 | 小1/2 |
- キンメダイのウロコと頭を落として内臓を取り除き、3枚におろして切り身にしておく。
- 鍋に酒、みりんを注いで火にかけ、沸騰したら砂糖と醤油、スライス生姜を加え、最後にキンメの切り身を入れて落としブタをする。
- このまま中火で15分煮付けて完成。万能ねぎを散らしてどうぞ。
薄甘いキンメの煮付けは脂のとろける感触が特徴です。
キンメの姿煮
材料2人分 | |
・キンメダイ | 1尾 |
・針生姜 | 少々 |
・酒 | 200cc |
・醤油 | 50cc |
・みりん | 50cc |
・砂糖 | 大1弱 |
- キンメダイのウロコを落として霜降りにする。
- 鍋に酒、みりんを注いで火にかけ、沸騰したら砂糖と醤油を加え、最後にキンメを入れて落としブタをする。
- このまま中火で15分煮付けて完成。万能ねぎを散らしてどうぞ。
キンメを甘辛く田舎風に煮付けたものです。煮終えたら魚を取り出し、煮汁を煮詰めてとろみをつけた方がより美味しく召し上がれます。